名古屋_pc-fv
名古屋_sp-fv

イベントの見どころ

  • 国税局が経理DXの重要性とメリットを解説!

  • 企業担当者よりリアルな経理DX成功事例が直接聞ける!
  • 「経費精算」や「請求書発行」業務を効率化する具体的な方法が知れる!
  • 自社の業務課題について、個別相談ができる!

深刻化する人手不足を背景に、企業の生産性向上は待ったなしの経営課題です。
特に、紙や手作業に依存しがちな経理業務のDXは、多くの企業にとって喫緊のテーマとなっています。

本セミナーでは、名古屋国税局をお招きし、
なぜ行政として企業のDX推進を後押しするのか、その重要性と背景について基調講演をいただきます。

また、「楽楽精算」「楽楽明細」を活用し、
経理業務を効率化・DXを推進する企業の事例もご紹介します。

セミナー後半では、貴社のDXのお悩みに合わせた解決策をコンサルタントがご提案する
製品体験会(事前申込制)もご用意しております。

国税局からの有益な情報や、経理業務DXの成功事例を聞けるまたとない機会です。
愛知県内でバックオフィス業務DXを推進したい企業様は、ぜひご参加ください。

セミナー参加者の声

customer_voice_icon_1

DX化が達成できた事で、経理部門の役割が経営に貢献し、会社としてステップアップできたというお話が印象的でした。

経理管理職

customer_voice_icon_1

経理DXを進めることで得られる利点をとても分かりやすく説明いただけて、理解が深まりました。

総務・経理担当者

IMG_3938
名称未設定のデザイン (1)
IMG_3942_ぼかしあり_

当日のコンテンツ

15:30
15:30
受付開始
16:00
16:00

セミナー開演

【第一部】名古屋国税局 基調講演

国税局が解説。DX推進の重要性と、企業にもたらすメリットとは  

【登壇者】

  • 名古屋国税局 総務部 企画課長  交田 亨 氏

【第二部】DX推進企業 事例紹介セッション

楽楽クラウド導入企業の経理業務DXの成功事例を解説

【登壇者】

  • 井村屋グループ株式会社 岡田 孝平氏

17:00
17:00
経理DX相談会/製品体験会(お茶菓子・ソフトドリンクご用意)
・自社の経理業務DXに関するご相談
・「楽楽精算」「楽楽明細」の操作感をその場で体験
・参加者同士での情報交換
18:00
18:00

終了

登壇者

課長写真 (1)

名古屋国税局 総務部 
企画課長 

交田 亨 様

R2.7 豊橋税務署 副署長
R3.7 名古屋国税局 総務部 業務センター室 業務センター(豊橋分室)
    統括国税管理官
R4.7 名古屋国税局 総務部 業務センター室業務センター統括国税管理官
   (兼)業務センター室長
R5.7 名古屋国税局 徴収部 特別国税徴収官    
R7.7 現職

井村屋グループ 岡田様_whitebackground_trim -1

井村屋グループ株式会社

執行役員常務 デジタル戦略室室長

岡田 孝平 様

1990 年井村屋製菓㈱入社。富士通 M シリーズにて社内システム開発に携わり、1994 年より名古屋、大阪の支店にて決算業務、物流管理業務を担当。2004 年本社システム部に戻り基幹システム再構築とオープン化を担当、海外拠点へのシステム導入支援やネットワーク再構築に取り組む。
2020 年に立ち上がった DX 戦略プロジェクトのリーダーとして、グループ企業全体の DX 推進を行っている。

登壇者コメント

創業128年を迎えるあずきバーの井村屋が、5年間で197人の社員が参加したDX戦略プロジェクトの成果と、SaaS活用によって実現したキャッシュレス化、ペーパレス化、電子帳簿保存法への対応による業務削減について、事例を交えながらお伝えします。

セミナー情報

日程

2025年9月25日(木)16:00~17:00

受付開始 15:30~
経理DX相談会/製品体験会 17:00~

会場
TKP名鉄名古屋駅カンファレンスセンター
(名古屋駅から徒歩5分)
定員
先着100名様
参加費
無料
注意事項
  • セミナー当日、ご本人様確認のため受付にて御名刺2枚を頂戴いたします。
  • 登壇者、セミナー内容は都合により一部変更させていただくことがございます。

  • 弊社の競合企業様、個人の方(フリーアドレスでのお申し込みを含む)のご参加に関しては、弊社の判断でお断りする場合がございます。

  • 1社複数名でご参加の場合は、おひとり様ずつ申し込みをお願いいたします。

  • 「楽楽精算」「楽楽明細」を導入いただいている方は、既にご存知の内容が含まれる可能性がございます。

イベントに参加する