インボイス制度・電子帳簿保存法を
専門家がわかりやすく解説!
~税制改正法対応と業務効率化を同時に進めるための具体的な方法~
インボイス制度・電子帳簿保存法を
専門家がわかりやすく解説!
こんな方におすすめ
電子帳簿保存法の具体的な対応方法を知りたい
インボイス制度の概要と対応方法について知りたい
法対応とあわせてペーパーレス化・業務効率化をしたい
こんな方におすすめ
- 電子帳簿保存法への具体的な対応方法が知りたい
- インボイス制度の概要と発行側・受領側の対応方法を知りたい
- 法対応とあわせてペーパーレス化・業務効率化を実現したい
電子帳簿保存法やインボイス制度について
- 電子帳簿保存法の具体的な対応方法が知りたい
- インボイス制度の概要と対応方法について知りたい
- 忙しくて情報収集する暇がない
本セミナーで解決できます!
電子帳簿保存法とインボイス制度の具体的な対応方法を解説!
電子帳簿保存法やインボイス制度の対応にお役立ていただける
「楽楽精算」&「楽楽明細」&「楽楽販売」をご紹介!
セミナー概要
2022年1月からメールやWEBで受領した領収書・請求書(電子取引)は、電子帳簿保存法に対応した電子保存が義務化されています※。
2年間の宥恕(ゆうじょ)期間が設けられましたが、2023年10月施行のインボイス制度への対応も必要となるため、早期に対策を講じることが重要です。
本セミナーでは、TOMAコンサルタンツグループ株式会社の持木氏をお招きし、単にインボイス制度や電子帳簿保存法に対応するだけでなく、ペーパーレス化や業務効率化を同時に実現する方法についてご説明いただきます。
加えて、昨年12月に発表された令和5年度税制改正大綱の内容についても解説していただきます。
後半には、株式会社ラクスより、電子帳簿保存法やインボイス制度(発行・受領)の対応にお役立ていただける、「楽楽精算」「楽楽明細」「楽楽販売」についてご紹介いたします。
※令和5年度の税制改正大綱にて、電子取引の保存に関する猶予措置が発表されました。
詳しくは国税庁の発表をご確認ください。(2022年12月16日時点の情報です)
- 登壇者、セミナー内容は都合により変更させていただく場合がございます。
- 弊社並びに、TOMAコンサルタンツグループ株式会社様の競合企業様のご視聴に関しては、弊社の判断でお断りする場合がございます。
- 1社複数名でご参加の場合は、おひとり様ずつ申し込みをお願いいたします。
登壇者
取締役・中小企業診断士
楽楽精算事業統括部 営業ユニットリーダー
楽楽明細事業統括部 経理業務改善コンサルタント
登壇者
取締役・中小企業診断士
楽楽精算事業統括部 営業ユニットリーダー
楽楽明細事業統括部 経理業務改善コンサルタント
株式会社ラクス
楽楽販売事業部 プロモーション課
登壇者
アジェンダ
- 視聴に関するご案内(約5分)
- TOMAコンサルタンツグループ株式会社 持木氏講演(約70分)
- 株式会社ラクス 講演(約35分)
セミナー情報
今回のオンラインセミナーは「Zoom」というウェビナー配信サービスを使用いたします。ウェビナー参加のみの場合、アカウント登録は不要で、ご利用料金もかかりません。
また、「ウェビナー」機能を使っての配信となるためご参加者様のカメラ・マイクは予めOFFとなっており、ご自身でONにすることはできませんのでご安心ください。
Zoomを初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードをお願いいたします。スマートフォンをご利用の方はアプリのダウンロードをお願いします。
https://zoom.us/download
たくさんのお申込み、誠にありがとうございました。